cbブラックウォールナット 2枚曲線はぎ-① 幅204cmの紹介。
札幌の家具、インテリアの店。Ties interiorです。
本日はcbブラックウォールナット 2枚曲線はぎ-① 幅204cmについて特徴や魅力を紹介いたします。
こちらの商品はcraftman brand商品です。
craftman brand商品についてはこちら(craftman brandについて。)をご覧ください。
ブラックウォールナットについて
ブラックウォールナットとは世界三大銘木と呼ばれる内のひとつで、非常に人気の高い木材です。
重厚感のある木目と落ち着いた色味でお部屋に高級感を与えてくれます。
近年は、需要と供給が追いついておらず、年々価格が高騰しています。それだけ人気のある木材です。
経年変化で色味が明るくなっていく特徴があります。
天板の特徴
こちらの商品の天板は、なんといっても自然にできたギラギラとした杢が出た美しさが特徴です。
落ち着いた色味と華やかな杢が合わさることで、一層高級感が増します。
なかなかお目にかかれないとても貴重な天板です。
また、同じ丸太から製材した2枚の天板をはぎ合わせているので、色味も同じで綺麗な仕上がりになっています。
はぎ合わせについて
はぎ合わせとは、複数の木材を接ぎ合わせて1枚の板を作る方法です。
はぎ合わせることで、細い木材などでも奥行きのあるテーブルを作ることができます。
こちらのテーブルの場合、2枚はぎですので幅のある2枚のブラックウォールナットを贅沢に使いはぎ合わせてテーブルを製作しています。
曲線はぎについて
こちらの最大の特徴は、曲線はぎという方法ではぎ合わせていることです。
通常は下の写真の通り直線にカットした部分をはぎ合わせて製作しています。
しかし、こちらの商品は下の写真の通り、曲線でデザインされたはぎ合わせてテーブルを製作しています。
この曲線ではぎ合わせるというのは非常に技術が必要で、なかなか見たことのないテーブルだと思います。
また、木目を合わせ方や、全体のバランスを考えてどのように曲線ではぎ合わせるかなど職人のセンスや経験がとても必要です。
手間も通常の何倍もかかりますが、職人のこだわりで製作しています。
このように、珍しい貴重な杢がギラギラ入った天板に、曲線はぎの技術で製作されたテーブルは、まさに1点物の他にない作品です。
美しさや職人のこだわりを感じながらダイニングで過ごす時間をより良い時間にしていただけたらと思います。
最後に
ショールームのご予約も随時受け付けております。
営業外のお時間や土日の予約も可能ですのでお気軽にご連絡ください。
また、商品についてなど気になる事がございましたらすぐに対応いたしますのでお問い合わせください。
オススメ関連リンク
新着記事
人気記事
Rank.1
Rank.2
Rank.3
Rank.4
Rank.5
Contact us
お電話またはメールフォームにてお問い合わせを受け付けております。
オーダー家具の発注や納品についてなどお気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
011-884-3850
9:00~18:00
9:00~13:00(土曜日)不在の場合、お問い合わせのメールフォームよりご連絡ください
日曜、祝日定休
ショールームは事前予約として
ご対応させていただいております。※お客様のご都合によっては、
土曜日13時以降、日曜、祝日も見学等、受け付けております。Mailform
お問い合わせ
Order
家具の発注